読書のすゝめ 【読書のすすめ (No.3)】キャリアノートで会社を辞めても一生困らない人になる あなたの「キャリア戦略」を簡潔に3分で説明してください。いきなりこんな質問をされたらどのように答えますか? 「そんなこと考えたことないし、私には関係ないです」 「とりあえず、エンジニア(技術者)として一人前になることかな」 「当面は会社が用意した研修等で必要なスキルを学んでいきます」 会社任せの人が... 2016.06.21 読書のすゝめ
思考法 ようこそ、キャリア構築の入り口へ 今回は個人のキャリアについて少し話をしたいと思います。皆さんは自分のキャリアについて考えたことはありますか? 「会社では研修がないし、コンサルに聞けばいいのかな」 「簡単に理解できる方法があれば教えて欲しいです」 このように、すぐに「答え」を外部に求めてしまう姿勢では、既にアウトです。はっきり言うと... 2016.06.13 思考法
思考法 キャリアってなんだ? 「キャリア」と聞いて、皆さんはどのようなイメージを思い浮かべるでしょうか。 「エリート層や官僚を想像しますね」 「確か、仕事の職歴のような意味だったかな」 多くの日本人が先ずイメージするのは、「仕事」や「職歴」に関連する事だと思います。ネットで調べてみても、“一生にわたる職業上の経歴”などの説明が中... 2016.05.08 思考法
催し物 来たれ!スタートアップ勉強会 突然ですが、ここで質問を1つ。 普段、皆さんは自分の「夢」や「目標」を誰かに話したりしますか? 「そんなこと他人に話したくないし、そんな時間や機会はないよ」 「そもそも夢や目標なんて分からないし、特にないかな」 上記のように前向きな回答は少ないと予想します。確かに、自分の「夢」や「目標」、「志」とい... 2016.03.27 催し物
読書のすゝめ 【読書のすすめ (No.2)】大好きなことをやって生きよう! 唐突ですが、皆さんは普段、自分の「好きなこと」をやっていますか? 「毎日仕事が忙しいから無理でしょう」 「家庭を優先しないといけないから、ちょっと」 やはり、自分の「好きなこと」やって生きていくのは無理なのか。そもそも、自分の「好きなこと」が何かよく分からないという人もいるでしょう。そこで、今回は自... 2016.02.13 読書のすゝめ
催し物 自立塾、はじまる(最終話:物語編) 最終回は、自分自身の事について書いてみたいと思います。社会人になってから現在に至るまでの個人的なエピソードを少し紹介します。人生の歩み方を考える上で、何かしらの参考になれば幸いです。 時は5年前に遡ります。私は大学院を卒業して、社会人としての第一歩を踏み出していました。振り返ると、この5年間は今まで... 2016.01.17 催し物
催し物 自立塾、はじまる(第5話:講座編) 第5回目は、「自立塾」が提供する具体的な講座の内容を紹介します。現時点で開講している講座を以下の表に掲載します。随時、新規の講座も設定していく予定ですのでお楽しみに。 ※下記は初期の講座構想です ステージ 講座 “1” 『自分の人生を“Start-up”させる目標達成コーチング』 講 座 内 容 現... 2016.01.03 催し物
催し物 自立塾、はじまる(第4話:戦略編~後半) 第4回目は引き続き、自立塾が提供する「自立戦略」について説明します。次はステージ2の内容です。 図1:自立戦略マップ ス テ ー ジ 2「見 聞 覚 知」 経済的な自立は、マップ中央下の領域(ステージ2)で達成することになります。このステージは依存から自立への過渡期で、個人と社会の関係性(経済、金融... 2015.12.17 催し物
催し物 自立塾、はじまる(第3話:戦略編~前半) 第3回目の今回は、自立塾が提供する「自立戦略」について説明します。予め、個人が自立を達成していく過程(プロセス)を認識しておくことが重要です。 プロセスを理解する上で、助けになるのが図1に示した「自立戦略マップ」です。塾生の諸君には、このマップの経路に沿って自立していくことを推奨します。では、マップ... 2015.12.06 催し物
催し物 自立塾、はじまる(第2話:哲学編) 前回に続き、「コツコツ個人の自立塾」の説明をします。第2回目の今回は、自立塾の「理念」について話したいと思います。「理念」とは塾の運営にあたり、こうあるべきだという根本の考えを表現したものです。 理念の定義や構成要素には諸説ありますが、私なりの解釈で定めました。図1に自立塾の「理念」を図示します。で... 2015.11.08 催し物