思考法 キャリアってなんだ? 「キャリア」と聞いて、皆さんはどのようなイメージを思い浮かべるでしょうか。「エリート層や官僚を想像しますね」「確か、仕事の職歴のような意味だったかな」多くの日本人が先ずイメージするのは、「仕事」や「職歴」に関連する事だと思います。ネットで調べてみても、“一生にわたる職業上の経歴”などの説明が中心でし... 2016.05.08 思考法
催し物 来たれ!スタートアップ勉強会 突然ですが、ここで質問を1つ。普段、皆さんは自分の「夢」や「目標」を誰かに話したりしますか?「そんなこと他人に話したくないし、そんな時間や機会はないよ」「そもそも夢や目標なんて分からないし、特にないかな」上記のように前向きな回答は少ないと予想します。確かに、自分の「夢」や「目標」、「志」といった類の... 2016.03.27 催し物
読書のすゝめ 【読書のすすめ (No.2)】大好きなことをやって生きよう! 唐突ですが、皆さんは普段、自分の「好きなこと」をやっていますか?「毎日仕事が忙しいから無理でしょう」「家庭を優先しないといけないから、ちょっと」やはり、自分の「好きなこと」やって生きていくのは無理なのか。そもそも、自分の「好きなこと」が何かよく分からないという人もいるでしょう。そこで、今回は自分の「... 2016.02.13 読書のすゝめ
催し物 自立塾、はじまる(第1話:概念編) 過去の記事で「人生の目的」について考えることが、とても大切だと何度も述べてきました。そこで今回は、私自身の「人生の目的」について語りたいと思います。現在、私は普通の会社員で働く傍ら、プライベートで教育活動に取り組んでいます。副業や起業(開業)といった大層なものでは決してありません。ただ、自分が心の底... 2015.11.04 催し物
読書のすゝめ 【読書のすすめ (No.1)】ザ・コーチ – 最高の自分に出会える『目標の達人ノート』 今回は「目標」に関する本をご紹介したいと思います。知識を得る上で、読書はとても費用対効果が高いです。私も活字から様々な知識や教訓を得ることを続けております。「体」が食べたものでできているように、「思考」は読んだものでできていると思います。食生活を改善するように、今一度、読書の習慣を見直してみては如何... 2015.10.17 読書のすゝめ
思考法 「目的」を探す際の落とし穴 人生の「目的」や「目標」を意識してくださいと発信してきましたが、いざ考えてみると、どのように探せばよいか分からないという人も多いと思います。振り返ると、私も当初は闇雲に探しては、人生という迷路にはまり込んでいました。また、多くの人が共通して陥りやすい「落とし穴」も多く存在しています。そこで、今回は私... 2015.09.24 思考法
思考法 「時間」と「お金」の意識 前回は「人生の目的」について書きました。いきなり壮大なテーマで始まり、驚かれた人もいるかと思います。しかし、私が本ブログを通してお伝えしたいことの核心でもあります。もし、「人生の目的」を見つけたいなら、皆さん自身で考えて答えを出してもらうしか方法はありません。誰かに教えてもらったり、まして会社で与え... 2015.09.01 思考法