唐突ですが、皆さんは普段、自分の「好きなこと」をやっていますか?
- 毎日仕事が忙しいから無理でしょう
- 家庭を優先しないといけないから、ちょっと
やはり、自分の「好きなこと」やって生きていくのは無理なのか。そもそも、自分の「好きなこと」が何かよく分からないという人もいるでしょう。
そこで、今回は自分の「好きなこと」に焦点を当てた本を紹介したいと思います。
大人になると、出来ない理由ばかりに目がいってしまいます。ですが、「好きなこと」をやるために、心理的な障壁を少しずつ取り除いていくことは可能です。
一度きりの自分の人生です。また、与えられた時間も有限です。この機会に、少し立ち止まって考えてみては如何でしょうか。
本 の 情 報
題名: 大好きなことをやって生きよう!
著者: 本田 健
出版: フォレスト出版 (2016年2月)
価格: 定価 (本体1300円+税) ☞Amazon.co.jp
読 ん で ほ し い 人
- 好きなことを本気でやりたい方
- 好きなことができず、悩んでいる方
- 自分の好きなことが何かよく分からない方
習 得 で き る こ と
- 人生を幸せに生きるための考え方
- 人生観を固定してしまう原因
- 先送りしたり、ブレーキをかけてしまう原因
- 好きなことをやるための優先順位決め
個 人 的 な 感 想
章ごとに順に読み進めると、ドンドンと内容に引き込まれていきました。こんなにも読んでいてテンションが上がった本は珍しいです。内容もほぼ納得でき、自分の人生観も広がりました。
私自身、お金や時間がないことを言い訳にして、本気で自分と向き合っていない現状に気づけました。また、人生は誰のものでもなく、自分のものだという当たり前にも気づけました。周りの意見を気にし過ぎて、意外と落とし穴にはまっている人は多いのではと感じます。
ただし、本を読んで一時的に気分が高揚しても、そのまま行動に移すことができなければ、すぐに現状に逆戻りです。この本の価値は、定期的に読み返すことで、心の燃料を補給できる役割にあると思います。やはり、最終的には自分次第です。
何れにしても、人生観を見直すきっかけが欲しい方は、是非一度読んでみてください。当たり前だけど、意外と欠けている視点が得られるかもしれません。