「個人事業」の概要を洗いざらいお話します!
2017年7月30日 ビジネス
「冨永さんの職業って何なんですか?」 「冨永さんって、結局のところ何がしたいんですか?」 最近、よく聞かれるフレーズです。周囲の人からは、やはり怪しく見えるのでしょう。親族や学生時代の友達にもあまり理解されず、色々と苦労 …
【読書のすすめ (No.5)】渋谷で教える起業先生!
2017年6月5日 読書のすゝめ
突然ですが、「起業」したいと思ったことはありませんか? 会社員の方も、いつかは起業に挑戦したい、自分の実力を試してみたいなどと一度は考えたことがあるのではないでしょうか。最近では、若い時から起業する学生起業家の存在もクロ …
データ処理による情報化ビジネスのやり方とは
2017年3月19日 ビジネス
自分で新規事業を立ち上げることと、創業支援のノウハウを蓄積するために、最近は「情報化ビジネス」の実践に取り組み始めています。 今回は、このビジネスモデルを簡単にご紹介したいと思います。ITスキルを活用できれば、個人でも簡 …
今後の教育・人材育成を4つのポイントで語る
2017年1月23日 思考法
最近、ネット記事や新聞で「教育」や「人材育成」というキーワードを頻繁に目にします。私も同じ分野に身をおく者として、今後の教育や人材育成の在り方について改めて考えてみたいと思います。 教育や人材育成に関して、次の4つのポイ …
【社会人必見】キャリアの視点に一石を投じる
2016年11月25日 思考法
皆さんは自分のキャリア(仕事や職業の経歴)を普段どのように捉えているでしょうか? 多くの人は、年収の増減や業界の成長率・安定性などの観点で考える傾向があると思います。 切り口は色々とありますが、今回はキャリアをどの視点( …
【11/12(土)・京都】コラボセミナーの感想
2016年11月20日 イベント
2016年11月12日(土)に京都で2回目の「コラボセミナー」を開催しました。内容は第1回目と同じで、20代・30代の若い世代を対象とした「働き方×お金」に関するお話です。 [題名] 20代・30代が主役!将来の「キャリ …
【10/15(土)・京都】コラボセミナーの感想
2016年10月22日 イベント
2016年10月15日(土)に京都で「コラボセミナー」を開催しました。内容は20代・30代の若い世代を対象とした「働き方×お金」に関するお話です。 [題名] 20代・30代が主役!将来の「キャリア&資産形成」の基礎をゼロ …
21世紀型のキャリアモデルへ
2016年7月30日 思考法
今回は先日参加した「キャリアデザイン」に関するセミナーの内容を纏めてみたいと思います。少し主観が入っていますが、ご容赦ください。 タイトル :21世紀型キャリアモデルのコンセプト 講師 :野津 卓也(Career …
【読書のすすめ (No.4)】20代からはじめるキャリア3.0
2016年7月10日 読書のすゝめ
皆さんは「働く意味」を深く考えたことがありますか? もう少し簡単に質問すると、誰のために、何のために働いているかということです。 そりゃ、自分自身や家族のために決まっているじゃん 私は給料をくれる勤め先の会社のために働い …
【読書のすすめ (No.3)】キャリアノートで会社を辞めても一生困らない人になる
2016年6月21日 読書のすゝめ
あなたの「キャリア戦略」を簡潔に3分で説明してください。いきなりこんな質問をされたらどのように答えますか? そんなこと考えたことないし、私には関係ないです とりあえず、エンジニア(技術者)として一人前になることかな 当面 …